なぜ髪の毛は乾かして寝ないと痛むのか?について
10/18

- いつもありがとうございます。
笹芳です。 - 今日は、意外に良くある質問で、
- 『なぜ髪の毛は乾かして寝ないと痛むのか?』
に、ついて簡単にお話します。 - 髪の毛は水分を含んでると水膨潤して毛が少し広がります、
そのために、
毛の表面にうろこ状についている”キューティクル”が開いてしまいます。
”キューティクル”が開いていると、
枕や、布団などとの摩擦で
傷みやすい状態になっているのです! - さらには乾かさずに寝てしまうと、頭皮に雑菌が繁殖して、ニオイの元になったり、
毛根、毛穴の炎症、かゆみの元になったりとかもあります!!
自然放置で髪が乾く分には、ダメージはほぼありませんが、
(パーマスタイル等はわざと自然乾燥の方が綺麗にカールが出る場合があります。それでも根元、頭皮はドライヤー当てたほうが良いです!!)
- 洗濯物をシワシワなまま干すようなもので、
パサパサな状態になりやすいです。自然放置でも、最後は1分でもドライヤーをかけたほうが良いです!!
オイルトリートメントなどをつけるともっと良いです!(濡れているときにつけることで髪の毛全体に馴染みますし、髪の毛内部にも浸透しやすいです!)手ぐしで構いませんので毛を梳かしながら、
根元から毛先に向かって風を当ててください!手ぐしで梳かしながらドライヤーだけでも、じゅぶんにツヤは出せます。
めでたし、めでたし。
つづく
プロフィール情報

- 美容師
笹芳 太祐 (ささよし だいすけ)
福井県出身 39歳 O型
原宿、青山のサロンで経験を積み、30人近いスタイリストが在籍する新宿の大型サロンでは常にトップの指名率とリピート率を維持しました。
大阪、北海道ではカット講師、実技指導も務めてきました。
2014年3月3日に渋谷桜丘にて椅子二つのプライベートサロンを開業いたしました。
キャリア18年(のべ3万人を担当)の経験を活かし、一対一でお客様と向き合いお客様の髪に関するお悩み解決のお手伝いが出来ればと思っております。
また、将来は自分の色を世界に発信して沢山の人の為になりたいと密かにデカい野望を抱いています!!
素敵な御縁を心よりお待ちしております。
最新記事一覧
2017.10.01【SASAYOSHI】からのお知らせ☆10月の営業日のお知らせ☆
2017.08.01【SASAYOSHI】からのお知らせ☆8月の営業日のお知らせ☆
2017.06.25【SASAYOSHI】からのお知らせ☆7月の営業日のお知らせ☆
2017.06.01【SASAYOSHI】からのお知らせ☆6月の営業日のお知らせ☆
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。